延長保育事業
仕事の事情などでやむを得ず規程の保育時間を超えてしまう場合に時間を延長して子どもを預けることができます。
(利用時間及び利用料)
教育時間及び短時間保育の方
7:30~ 8:29 | 30分毎に 100円 |
16:31~19:00 | 30分毎に 100円 |
標準保育時間
18:31~19:00 | 30分毎に 100円 |
ニコニコランド
認定こども園郷原保育所では、まだ保育所に入所されていない子どもさんと保護者の皆さんを対象に、毎月22日「ニコニコランド」を行っています。
まちづくりセンターの和室を自由に使っていただき、子どもさんと一緒に楽しいひとときをお過ごしください。
また、子育て相談も行っておりますのでお気軽においでください。
《開催日》 (◎印の日は、郷原保育所でしています。)
4月22日(金) 5月20日(金) 6月22日(水)
◎7月22日(金)(水遊び。着替えを準備してください。)
◎8月23日(火)(誕生会) ◎9月22日(木)(運動会リハーサル)
10月21日(金) ◎11月18日(金)(発表会リハーサル)
12月21日(水) 1月23日(月) 2月22日(水)
《開催時間》
10時~11時30分
〇子育て相談も毎日(9時~16時まで)行っておりますので、お気軽にお電話、またはお話においでください。(お話の場合は要予約)
所庭開放
毎週火曜日(10時~11時30分まで)は、郷原保育所の所庭を開放しています。ご自由に利用してください。
尚、都合により
4月12日(火) 7月5日(火) 8月16日(火) 11月1日(火)12月27日(火) 1月10日(火) 3月14日(火)28日(火)
は、所庭開放を中止します。
※ご近所の方にも、是非声をかけてあげてください。案内は、保育所にありますのでよろしくお願いします。
上記のようにニコニコランド・所庭開放を予定しておりますが、新型コロナウイルス感染症の感染状況によって中止となることがあります。ご了承ください。
詳しいことは保育所にお尋ねください。
一時預り保育(自主事業)
郷原保育所を利用していないご家庭で、いろいろな事情で一時的に家庭での保育が困難となった場合、保育所において児童をお預かりし保育を行います。
(対象者)
- 保護者の勤務形態等により、家庭における育児が断続的に困難となり、一時的に保育が必要となる児童。
- 保護者の傷病・入院等により、緊急・一時的に保育が必要となる児童。
- 保護者の育児疲れ解消等の私的な理由やその他の事由により一時的に保育が必要となる児童。
(利用日数)
1か月の中で、利用可能な日数は、最長14日間です
(利用料)
区分 | 1日(4時間未満) | 1日(4時間以上) |
3歳未満児 | 1,500円 | 2,500円 |
3歳以上児 | 1,000円 | 2,000円 |
放課後児童会補填事業
保護者等が労働等により放課後児童会終了までに迎えが困難な小学校第1学年の児童に対し、保育所の延長保育を利用し、職員またはボランティアが児童会まで迎えに行き、保育所で保護者の迎えを待ちます。
(対象児)
郷原保育所修了児で、小学校第1学年のみです。
(利用料)
18時から19時 30分毎 200円 19時から 30分毎 500円