施設の概要
昭和25年5月1日 児童福祉法に基づき、郷原村立郷原保育所として認可される
平成17年1月1日 呉市より指定管理を受け、公設民営化施設として社会福祉法人 呉同済義会 呉市郷原保育所として認可される
平成22年4月1日 指定管理終了 民設民営となる
平成30年4月1日 保育所型認定こども園となる
認可定員/70名
入所状況(令和4年5月1日現在)
0歳 | 1歳 | 2歳 | 3歳 | 4歳 | 5歳 | 合計 |
1人 | 6人 | 7人 | 18人 | 10人 | 16人 | 58人 |
空き情報(令和4年5月1日現在)
0歳 | 1歳 | 2歳 | 3歳 | 4歳 | 5歳 | 合計 |
5人 | 1人 | 1人 | 1人 | 6人 | 2人 | 16人 |
職員の状況(令和4年5月1日現在)
施設長 | 保育教諭等 | 調理員 | 嘱託医 | その他 | 合計 |
1人 | 18人 | 4人 | 2人 | 0人 | 25人 |
保育理念
「愛と信頼」
幼児期は、心情・意欲・態度、基本的生活習慣など、生涯にわたる人間形成の基礎が培われる極めて重要な時期である。そのため、保育所保育指針、幼稚園教育要領等を踏まえ乳幼児の発達の特性を把握し、子ども自らが主体的な活動ができるような保育・教育の充実を図る。
保育方針
- 発達過程、個人差を大切にした保育
- 「生活と遊び」が一体となり、子どもの持つ可能性を引き出す保育
- 子どもが健康、安全で情緒の安定した生活ができる保育
- 人に対する愛情、信頼関係、人権を大切にする心を育てる保育
保育目標
元気なからだ 豊かな心
~心もからだもたくましく 仲間と一緒に遊びこめる子~
- 基本的生活習慣の身についた子ども
- 自分の「したいこと」「してほしいこと」を表現できる子ども
- 自然の親しみ感動する子ども
- 仲間と一緒に遊びこむ子ども
- 友だちの気持ちがわかる子ども