乳幼児期は、人として生きていく力の基礎を培う時期です。
基本的生活習慣を身につけることは、生きていく力(自分のことは自分で出来る、自分で考え行動する)をつけることです。
年齢や月齢にあった遊び・食事・排泄・睡眠など、日々の生活の中で生活リズムを整えていきます。
お子さんの保育は、ご家庭と連携を取り、その日の体調や状況に応じて個別に対応しています。
特に、1歳半までのお子さんについては、個人差が大きく病気に対する抵抗力も弱いので、一人ひとりの生活を十分考慮して保育を行います。
新入所の子どもさんは、ご家庭での生活から、少しずつ友だちと親しみながら保育所生活に慣れることができるようにしていきます。
0歳から2歳児の年度途中入所のお子さんの受入れに伴い、年度途中でのクラスの移行もありますので、ご理解・ご協力をお願い致します。
【0歳児】
7:30 | 順次登所![]() 検温 遊び 低月齢児午前睡眠 |
9:15 | おやつ |
10:00 | 遊び![]() |
11:00 |
食事(月齢に合わせ)![]() 授乳・離乳食・普通食 絵本の読み聞かせ 午睡準備 |
12:30 | 午睡![]() 個々に合わせてめざめ |
15:00 | おやつ(授乳)![]() |
15:30 | 遊び![]() |
16:30 | 順次降所 |
17:00 | 異年齢保育 |
18:30 | 延長保育![]() |
19:00 | 閉所 |
【1歳児】
07:30 | 順次登所 遊び |
09:15 | 朝の会 おやつ |
10:00 | 好きな遊びを中心とした計画的遊び 片付け |
11:20 | 食事![]() 絵本の読み聞かせ 午睡準備 |
13:00 | 午睡 |
15:00 | おやつ![]() |
15:30 | 遊び![]() 絵本の読み聞かせ |
16:00 | 帰りの会 自由 |
16:30 | 順次降所 異年齢保育 |
18:30 | 延長保育![]() 順次降所 |
19:00 | 閉所 |
【2歳児】
07:30 | 順次登所![]() 遊び |
09:15 | 朝の会 おやつ |
10:00 | 好きな遊びを中心とした計画的遊び 片付け |
11:20 | 食事![]() 絵本の読み聞かせ 午睡準備 |
13:00 | 午睡 |
15:00 | おやつ |
15:30 | 遊び![]() 絵本の読み聞かせ |
16:00 | 帰りの会 自由 |
16:30 | 順次降所 |
17:00 | 異年齢保育 |
18:30 | 延長保育 順次降所 |
19:00 | 閉所 |
【3歳児】
07:30 | 順次登所![]() 遊び |
09:15 | 朝の会 おやつ |
10:00 | 五領域を通した遊び![]() 片付け |
11:20 | 食事![]() 絵本の読み聞かせ 午睡準備 |
13:00 | 午睡 |
15:00 | おやつ |
15:30 | 遊び![]() 絵本の読み聞かせ |
16:00 | 帰りの会 |
16:30 | 順次降所 |
17:00 | 異年齢保育![]() |
18:30 | 延長保育 順次降所 |
19:00 | 閉所 |
【4・5歳児】
07:30 | 順次登所 遊び |
09:15 | 朝の会![]() おやつ |
10:00 | 五領域を通した遊び![]() 片付け |
11:20 | 食事![]() 絵本の読み聞かせ 午睡準備 |
13:00 | 五領域を通した遊び![]() 片付け |
15:00 | おやつ |
15:30 | 遊び 絵本の読み聞かせ |
16:00 | 帰りの会 |
16:30 | 順次降所 |
17:00 | 異年齢保育 |
18:30 | 延長保育 順次降所 |
19:00 | 閉所 |